ゆるゆる英会話~3歳時の日本語を英語にしてみる~
ぶ~ちゃんの日本語を英語にしてみようと思い、よくよく聞いてみると
意外と簡単でした。( ゜o゜)
私の英語より、ぶ~ちゃんの日本語の方が流暢だと思っていましたが、ぶ~ちゃんの日本語はほとんどが、
~したい!!(I want to ~)
~してもいい?(Can I ~?)
~はどこにある?(Where is ~?)
これ何?(What' this?)
自分でやる‼(Let me try!!)
~してくれる?(Can you~?)
こんな感じで、あとは天気について話したり、
これは~だね。(It' ~)
と、形容詞を使って話をする感じでした。
あとは、わかるような分からないような日本語をべらべら。
なんで、流暢に聴こえるのかと思えば、とにかく、しゃべっているからなんですね~。小さい子は間違えなど、気にせずとにかくしゃべる、そうやって上達するんだと、あらためて思いました。
今朝、主な会話を書き留めたので(日本語)、あとで英語に直してみたいと思います。
意外と簡単でした。( ゜o゜)
私の英語より、ぶ~ちゃんの日本語の方が流暢だと思っていましたが、ぶ~ちゃんの日本語はほとんどが、
~したい!!(I want to ~)
~してもいい?(Can I ~?)
~はどこにある?(Where is ~?)
これ何?(What' this?)
自分でやる‼(Let me try!!)
~してくれる?(Can you~?)
こんな感じで、あとは天気について話したり、
これは~だね。(It' ~)
と、形容詞を使って話をする感じでした。
あとは、わかるような分からないような日本語をべらべら。
なんで、流暢に聴こえるのかと思えば、とにかく、しゃべっているからなんですね~。小さい子は間違えなど、気にせずとにかくしゃべる、そうやって上達するんだと、あらためて思いました。
今朝、主な会話を書き留めたので(日本語)、あとで英語に直してみたいと思います。